いつまでもずっと一緒にいたいから・・・ 高度な臨床栄養学に基づいて日本と米国の獣医師がハイシニア用に開発した食事療法食。 10歳を超えたシニア犬に。  ハイシニア用の食事療法食ですが、総合栄養食としての基準を満たしている事が第三者機関での分析の結果、証明されました。 ●1日あたりの給与目安量 体重 | 給与量 | 1kg | 30g | 2.5kg | 50g | 5kg | 80g | 10kg | 130g | 20kg | 210g | 30kg | 275g | 40kg | 330g |
◆表を目安に体重や便の状態、毛ヅヤなどを見ながら適宜調節して下さい。 ◆初めて与える際は1週間ほどかけて徐々に切り替えて下さい。 ◆常時新鮮な水が飲めるようにして下さい。 ◆粒を噛む事が困難な場合には、水または温湯でふやかして下さい。 ※お知らせ 原材料の配合を一部調整いたします。 →詳しくはこちら | 原産国名:米国 AAFCO 成犬用栄養基準適合〔総合栄養食〕 ■シニア犬用  | 高タンパク質 筋肉を維持するために、成犬より多くのタンパク質を必要とするハイシニアに、 良質で吸収しやすいタンパク質を豊富に配合。
|  | 適度な脂肪分 脂肪酸の代謝が落ち、免疫力が低下するハイシニアのために、適度な脂肪分を確保し、 免疫機能や艶やかな被毛を維持する必須脂肪酸・オメガ3脂肪酸を強化。
脂肪酸 | オメガ6 | オメガ3 | 含有量 | 1.6% | 0.9% | 比率 | 1.8:1 | (実測値) |  | 消化器の負担を軽減 消化能力や食欲の低下したハイシニアに、消化しやすく嗜好性の高い生のサーモンを使用し、可能な限りシンプルに。
|  | 健康な腸内環境 プロバイオティクス(善玉菌)とプレバイオティクス(善玉菌を育くむ良質な繊維質)をあわせて配合。
|  | 抗酸化 活性酸素がもたらすダメージから身体を守るため、抗酸化成分を強化。
|  | 関節の機能維持 軟骨の維持・再生に必要なグルコサミンとコンドロイチンを配合。
|  | においケア 年齢と共に気になるにおいを考えて、ユッカやスペアミントを配合。
|
●保証分析値 粗タンパク質 | 25%以上 | 粗脂肪 | 9%以上 | 粗繊維 | 3%以下 | 粗灰分 | 8%以下 | 水分 | 10%以下 | 代謝カロリー | 322kcal/100g |
●原材料・原産国一覧 ●成分分析一覧表 ◆使用上のご注意 |